2020年11月30日
2020年秋の四国旅6
最終日

朝から、がっつりと食べ過ぎだ~

高知と言えばはりまや橋。

残念スポットと言われる事も多いらしいけど「笑」

高知駅へ

高知のヒーロー達。が玄関で出迎えてℜくれます。

武市さんはあまり聞いたことないな~

観光案内所とさてらす。高知観光の情報発信基地です。

観光客に優しい高知県です。

「龍馬伝」幕末志士社中も駅前に。

大河ドラマの龍馬の生家のロケセットが再現されています。

中庭。

解りやすい資料も沢山展示されていました。

福山雅治さんがロケで履いていたブーツ。
https://www.attaka.or.jp/tabihiroba/bakumatsu-shishi.php
こちらは無料で入れる施設なので、お勧めですね~。

高知道で丸亀へ

讃岐富士。飯野山が見えてきました~

多度津の臨海公園にある四国水族館へ
こちらはゴールドタワー。光ってますね~

今年オープンしたばかりの水族館。

イルカのひれ(・・?のよう・・

タツノオトシゴ、ユーモラスでかわいいわ~

子供のイルカも。楽しそう。

リアル、パチンコ台みたい「笑」

絵画みたい。

とても綺麗です。

おーい。生きてる~(・・?

クラゲは飽きません。

いいね~

一番大きい水槽。

エイの裏の顔(・・?がカワ(・∀・)イイ!!

あまり広い水族館でないので、1時間もあれば見て回れます。

お土産物売り場。
https://shikoku-aquarium.jp/
最後に新居浜へ

前回台風接近で行くことが出来なかった別子銅山の東原ゾーンへ
東洋のマチュピチ(・・?呼ばれてますが・・
とても狭い山道をビクビクしながら登って行きます。

駐車してまずインクライン跡の階段を降りていきます。

夏は来ない方がいいかも「笑」

ウ~ん。微妙。。

ツアーの方に混じって、ちゃっかり説明を聞かせてもらいました「笑」

上から見た方がいいかもしれない・・

旧指令本部後広場。
建物が変電所跡。

内部も入れますが、積極的には保存してないみたいな雰囲気。

第三通洞
https://besshi.com/sangyoisan/tonaru/
駆け足で回った四国旅もこちらで終了。
しまなみ街道で来広。

福山SAで晩御飯。
Pm8時 前に無事帰宅。
お疲れちゃーん。でした~


朝から、がっつりと食べ過ぎだ~

高知と言えばはりまや橋。

残念スポットと言われる事も多いらしいけど「笑」

高知駅へ

高知のヒーロー達。が玄関で出迎えてℜくれます。

武市さんはあまり聞いたことないな~

観光案内所とさてらす。高知観光の情報発信基地です。

観光客に優しい高知県です。

「龍馬伝」幕末志士社中も駅前に。

大河ドラマの龍馬の生家のロケセットが再現されています。

中庭。

解りやすい資料も沢山展示されていました。

福山雅治さんがロケで履いていたブーツ。
https://www.attaka.or.jp/tabihiroba/bakumatsu-shishi.php
こちらは無料で入れる施設なので、お勧めですね~。

高知道で丸亀へ

讃岐富士。飯野山が見えてきました~

多度津の臨海公園にある四国水族館へ
こちらはゴールドタワー。光ってますね~

今年オープンしたばかりの水族館。

イルカのひれ(・・?のよう・・

タツノオトシゴ、ユーモラスでかわいいわ~

子供のイルカも。楽しそう。

リアル、パチンコ台みたい「笑」

絵画みたい。

とても綺麗です。

おーい。生きてる~(・・?

クラゲは飽きません。

いいね~

一番大きい水槽。

エイの裏の顔(・・?がカワ(・∀・)イイ!!

あまり広い水族館でないので、1時間もあれば見て回れます。

お土産物売り場。
https://shikoku-aquarium.jp/
最後に新居浜へ

前回台風接近で行くことが出来なかった別子銅山の東原ゾーンへ
東洋のマチュピチ(・・?呼ばれてますが・・
とても狭い山道をビクビクしながら登って行きます。

駐車してまずインクライン跡の階段を降りていきます。

夏は来ない方がいいかも「笑」

ウ~ん。微妙。。

ツアーの方に混じって、ちゃっかり説明を聞かせてもらいました「笑」

上から見た方がいいかもしれない・・

旧指令本部後広場。
建物が変電所跡。

内部も入れますが、積極的には保存してないみたいな雰囲気。

第三通洞
https://besshi.com/sangyoisan/tonaru/
駆け足で回った四国旅もこちらで終了。
しまなみ街道で来広。

福山SAで晩御飯。
Pm8時 前に無事帰宅。
お疲れちゃーん。でした~


skipgogohohoho at 22:01│Comments(0)│旅行